不動産 本音 住宅ローン控除(減税)改正で保証料を金利に上乗せする人が増えるのでは?【1%見直しの場合】 住宅ローン控除(減税)の1%について、実際に負担した金利分へ見直しが検討されている。 現在の超低金利下では、1%に届かないため保証料払わないで金利を0.2%上乗せする人が今より増えるのではないかと。 控除改正となった場合、今後の住宅ローン金利の動向についても不動産屋としてチェックしていかなくては。 住宅ローン控除改正に... 2020年12月6日 slope
不動産 本音 オフィス仲介から売買の仕事につながることも多い不動産営業の仕事【紹介によって】 一人不動産屋となってから、賃貸オフィス仲介をする機会も増えた。 そうするとそこから売買の仕事につながることもあるというのを身を持って体験。 これは知らなかったことだし、今後も一球入魂の気持ちで受けた仕事はやっていこうとつくづく思う。 オフィス仲介→売買の仕事へ 一人不動産屋となってからオフィス仲介(賃貸)の仕事を時々受... 2020年12月5日 slope
不動産 本音 パワーカップルのマンションや戸建購入は住宅景気を支えているなと思う 一人不動産屋として俗にいうパワーカップルのマンション購入・戸建購入をお手伝いすることもある。 単純に住宅景気を支えていると思う。 パワーカップルと出会うことが多い不動産屋 パワーカップルの定義とういのがはっきりと決まっているのかは知らないが、夫婦で年収1,000万円いじょうなどと聞く。 こういった夫婦は東京で不動産やを... 2020年12月4日 slope
不動産 本音 住宅ローン控除(減税)が 50㎡以上から40㎡以上へ緩和か|1LDK売買が少し活発になる可能性あり 昨日は水曜日のため、不動産屋の休日。 今日はリフレッシュしたすっきりした頭で臨むことができている。 昨日テレビニュースで住宅ローン控除について取り上げられていた。 40㎡以上への緩和を検討ということで、東京の一人不動産屋としては単純に追い風となる。 単純に1LDKマンションの購入動機が増えることとなるため。 住宅ローン... 2020年12月3日 slope
不動産 本音 コロナ禍では民泊メインの不動産会社・投資家は苦難だという【賃貸に出すと利回り低下】 とうとう今年も12月に突入。 まさにコロナに踊れらされた1年となった。 来年はどうなるのか? ひとまず、今月をやりぬき、来年1月からの不動産業界の繁忙期に備える。 現在のコロナ禍では、民泊メインにしている不動産会社や投資家は厳しいというのは誰でも想像ができる。 民泊物件をどう保有していくのが正解なのか。 各所有者は選... 2020年12月1日 slope
不動産 本音 中古マンション成約価格がここ数年右肩上がり。一人不動産屋として思うこと【作られたコロナ禍の資産バブル現象】 昨日の日曜日も半休をとることができて、今日月曜日も好調にスタート! 昨日は2ヵ月前にご案内したお客様から連絡頂き、申込も頂け充実感も感じられた一日となった。 この以前のご案内済みの方からのご連絡は不動産屋としてうれしさの度合いは非常に高いのはあるある。 今後もこういったことが増えるように精進していきたい。 今日は東京... 2020年11月30日 slope
不動産 本音 約20年間自然と半日断食をやってきて感じる効果について【体調・頭のキレ・体重】 GoToキャンペーンの制限や居酒屋の時短営業などの開始による影響をニュースで見かけた日曜日の朝。 昨日もやることは終えて半休をとり、自主的に時短営業をし、体の調子は良く本日もスタート! 今日は最近ちょこちょこ耳にする「半日断食」(?)について。 半日なのか具体的な時間が決まっているのかは知らないが、これ、私はだいたい... 2020年11月29日 slope
不動産 本音 一人不動産屋として家賃支援給付金に誠に感謝、感謝【コロナ禍】 先週に家賃支援給付金の振込があり、一人不動産として誠に感謝、感謝という思いです。 まだまだコロナの終焉が不透明の中、改めて気を引き締め直して進んでいきたい所存です。 約4か月分の家賃支援給付金を受領 先週に家賃支援給付金の振込を頂き、不動産屋として受け取らせて頂きました。 持続化給付金に続いて、感謝、感謝の気持ちです。... 2020年11月28日 slope
不動産 本音 住宅ローンを完済した年配者はリースパックやリバースモーゲージの勧誘を受けやすい?【ご利用は自己責任で】 昨日今日と10℃前半となかなか寒くなってきました。 そろそろ11月も残りわずか。 コロナの影響で今年はとにもかくにも早く過ぎ去った感じがします。 今日は年配者で住宅ローンの支払いを完済すると、リースパックやリバースモーゲージの勧誘を受けやすいんだなあという話です。 実際に今年も2人そういった話を聞きましたので。 良い... 2020年11月27日 slope
不動産 本音 コロナ禍でもリノベーションマンション販売は好調!買取再販業者は在庫不足 不動産屋の休み水曜日あけのため、今日は体の調子も頭のさえもいい感じです! 東京では居酒屋などについては22時までの時短営業要請という言うニュースも流れ、関係経営者の方々にはなんとか頑張ってほしいと思っております。 今日は、一人不動産屋としても耳にする、東京のリノベーションマンション再販事業も売り上げはコロナ禍といえど... 2020年11月26日 slope
不動産 本音 マンガ『正直不動産8巻』を読み返して 正直不動産の8巻を読み返して。 今回も備忘録として記載。 内容は7巻の続きから始まる。 関連:マンガ『正直不動産7巻』を読み返して 既存不適格マンション(後編) 築古マンションで当初は適法だったが、既存では容積率オーバーとなってしまった個人売主の話。 売却相談を永瀬へ。 不動産屋をしていれば、既存不適格の物件というのは... 2020年11月24日 slope
不動産 本音 一人不動産屋として案内アポのない土日祝日に何をすべきか?【営業マンとしても】 3連休はコロナ第3波のなかでもGoToトラベルの関係で各地は盛り上がっているみたいですね。 メディアでは今後はGoToキャンペーン系をどのように制限していく施策をとるべきかなどの話題が取り上げられています。 一人不動産屋として、業種的に直接おおきく関係するわけではないが、今後の動向については都度確認していきたいと思いま... 2020年11月23日 slope
不動産 本音 週末のオープンルーム(ハウス)の売り出し。営業マンは常駐してなきゃダメなのか?【不動産売買仲介】 GoToイート・トラベルの見直し検討とのニュースも流れましたね。 私も冬休みには普段泊まらないようなランクのホテルを予約中(国内)。 家族でGoToの恩恵を受ける予定です。 今のところ、すでに予約している分については大丈夫そうなのでひとまず安心。 今後は経済対策がどうなっていくかに注目していきたいと思います。 私として... 2020年11月22日 slope
不動産 本音 ドラマ『フリーター、家を買う。』をみて。購入動機は家族それぞれ【ご近所リスク】 今日から秋の3連休スタート。 コロナ第3波などと言われて、過度な外出には抵抗もある流れの名、GoToキャンペーン系は継続中。 旅行はすでに予約している人達も多いと思う。 この流れで感染者は増えていきそうな気はするが、対策を行い、経済も回っていってほしいと思う。 昨日まで、ドラマ『フリーター、家を買う。』の再放送を夕方... 2020年11月21日 slope
不動産 本音 マンガ『正直不動産7巻』を読み返して マンガの「正直不動産」の7巻を読み返したのので、今回も備忘録として書いていこうと思う。 6巻の話の後編からスタート。 関連:マンガ『正直不動産6巻』を読み返して タワーマンション(後編) タワーマンションというタイトルだが、実際は元登坂不動産の売上ナンバー1だった神木がミネルヴァ不動産へ加入したことが中心となった回とも... 2020年11月20日 slope
不動産 本音 賃貸保証会社の営業マンから聞いたコロナ禍での実態【飲食店にとっては苦難】 賃貸の保証会社の営業マンから、コロナ禍での業界の状況について聞いた。 やはり、保証している中では飲食店が一番苦しいというのが現状のよう。 コロナ第3波も心配される中、心配はつのる。 コロナ禍での飲食店の苦悩 関わりのある、賃貸の保証会社の営業マンがもう年末の時期にさしかかるため、飛び込みで来年のカレンダーをもってきてく... 2020年11月20日 slope
不動産 本音 【2020年】IPO当選結果記録(基本的に新規公開株を初値売り) 以前はIPOの抽選にちょこちょこ参加していたが、しばらくしていなかった。 そして一人不動産屋として良くも悪くも時間があるため、今年の9月下旬あたりから抽選に参加を再開。 保有証券口座は個人で16ほど(中にはIPOの取り扱いがないものもあり)。 未来に結果を見返すことができるように、備忘録として記していこと思う。 関連:... 2020年11月19日 slope
不動産 本音 一人社長の事務所探しはZoom(ズーム)に適した環境であることも重視される傾向に【コロナ禍】 事務所の仲介もちょこちょこお手伝いをする。 最近、コロナの影響もあり、ズームの仕様が盛んに。 一人社長の事務所探しの際に使用に適している物件かどうかという視点を持つ方が何組かいた。 今後もこの視点はなくならないであろう。 ズーム使用に適した事務所探し 一人社長や個人事業主でシャアオフィスを借りている方も多い。 そんな中... 2020年11月19日 slope
不動産 本音 一人不動産屋は過度なMEO対策は必要なし|Googleマイビジネスへの基本入力だけでOK 不動産屋をしていると、MEO対策をしませんか?という営業電話を時々受ける。 今現在、一人不動産屋としては特に必要なく、Googleマイビジネスへの基本入力と時々写真をアップすれば事足りると考えている。 実際にMEOとしての順位もそこそこ安定している。 不動産屋のMEO対策について 街場の不動産屋へはMEO対策の営業電話... 2020年11月17日 slope
不動産 本音 一人不動産屋として半休をとると体の調子がかなり良くなるのを実感! 一人不動産屋にとって半休をとるとなかなかリフレッシュできて体の調子があがる。 自己判断で今後も積極的に半休を取り入れていきたい。 半休をとる効果 どんな仕事でもそうだが、休日は体を休めてリフレッシュするのには欠かせない。 だいたいが週休2日制となっていると思う。 不動産屋の場合は水曜日が休みが一般的。 火曜と水曜や水曜... 2020年11月16日 slope
不動産 本音 マンガ『正直不動産6巻』を読み返して 正直不動産(マンガ)6巻を読み返しての備忘録としてのまとめ。 5巻の続きから話は始まる。 マンガ『正直不動産5巻』を読み返して 共有名義(後編) 連帯債務による、ペアローンの話が争点となる。 永瀬が過去にマンションを仲介した、夫婦が来社。 離婚によるマンション売却について、夫婦の意見が分かれる。 売る・売らないや残債が... 2020年11月14日 slope