発端は4月11日、ラーメン二郎の京都店を訪れたと思われるユーザーが、ツイッターに書き込んだこんなツイートだ。
《そういや今日二郎京都で「ニンニク入れますか」に「普通で」ってギルティコールした人がいて店主が「コンビニで袋いりますか?
って聞かれて普通でって返すの?」って半ギレして店内がヒリついてた》
この書き込みに対して、店主が直接、ツイッター上で呼応。
《えー、全然キレてないけどなw説明しただけで、そのお客さんも「なるほど、そっすねw」って感じで「ごちそうさまでしたー!」って
元気に帰っていったし。ニンニク入れますか?に「普通」は普通の量を入れるのか、デフォルトの入ってない状態で出して欲しいのかわかんないんですよ》
と説明したのだが……。
この店主のツイートに対して、
《私が店員さんの立場なら、説明ではなく、「『普通』というのは、ニンニクありの量が普通でよろしいですか?」と聞き返せば
いいんじゃないかなと思いました。もしくは店内表示かなにかで、『普通』と頼むとどっちの意味になるか周知すれば良いんじゃないかなと》
《「ニンニク入れますか?」の問いに対して「普通で」と返したんだから普通の量でしょ。入れない人なら「ニンニク入れますか?」には、
「なしで」とか「入れません」とか返すよ》
《店舗数の多い家系ラーメンだとお好みは「全部普通で」が通じるのでラーメンの注文方法としてある程度市民権を得てしまっているのだと思う》
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd73e1cd30dd602c986ea13dfa597339c9185cb6
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681287531/
続きを読む
Source: ニュー速クオリティ