東京のGOTOトラベルキャンペーンも解禁となった今週。
私の携帯には不動産仕入れ営業マンからの電話が数件あり。
マメな仕入れ営業マンからの電話
ある程度不動産業界にいると、仕入れをしている不動産営業マンとのつながりもある。
仕入れ営業マンは年齢も含めて多種多様。
忘れたころに「何か物件出てないですか?」と電話がくる。
この流れが何年も続く。
いろいろな業者へ定期的に電話をしているのであろう。
電話を受ける側からすると、マメだなと感心を覚えることもある。
あまり、営業電話をかけるとしつこいし、あまり長期的に連絡をいれなければ忘れられてしまうかもしれない。
このあたりも考えて連絡しているのであろう。
こうのような仕入れ営業マンは長期的に業界に生き残っている。
私としても、勉強となる。
そんな営業マンから、このところ電話が入ってくる。
仕入れを強化していく感じがみなから伝わってくる。
もしかするとたまたま私だけかもしれないが…
だが、みな物件は売れていくと言っている。
確かにレインズもみていても物件は動いているし、業者物件は少ない。
都内のリノベーションマンションなどについても、だいぶコロナ前に比べると減った印象だ。
推測するに、緊急事態宣言中はさすがに仕入れを控えていたが、今現在はアフターコロナを見据えて再始動したといった感じであろう。
ここから、仕入れをして、物件を加工し商品化して来年よりまた販売をして売り上げをたてていくといった流れと予想。
こういった動きについては、一人不動産屋としてもいい経済循環である。
アフターコロナへの経済復活を不動産屋としても期待
今週は東京のGO TOトラベルキャンペーンも解禁となった。
ホテル業界で働く知人からも、予約が一気に増えてんやわんやだという。
まだまだ、海外勢の来日は見込めない状況であるが、国内内需により経済が少しでも回復に向かうことを期待したい。
コロナ禍では持続化給付金なども頂くことができた。
こういったことにも感謝し、これからの仕事を明るくこなしていきたい。
こういった仕入れ営業マンたちの動きを感じても、来年が今から楽しみである。
The post 仕入れ営業マンからの「物件ないですか?」電話がよくくるようになった。アフターコロナへの期待感かもしれない first appeared on 不動産ブログ.
Source: マイホーム購入体験談