こんばんは!
とにかくラクしてキレイを保てるように、
モノを置かないようにしている、わが家のキッチン。
少し前に、スポンジホルダーでスポンジを浮かせる収納にして、
これがめちゃめちゃ快適でヾ(´∀`*)ノ
数か月たちましたが、ほんっとに落ちてこない!!
吸盤でくっつけるコレ^^
これでスポンジを浮かせて、
シンク周りの掃除が一気にラクになったんですが、
まだひとつ、ずっと気になっていたのが・・・
食器用洗剤のボトル!
一日の終わりにシンクを掃除するときに、
このボトルを毎回どけるのが、地味に面倒だなーと。
で、なんとかラクにできないかと思って、
セリアで見つけたのがコレ!
\吸着シート ボトルホルダー/

セリアの「フィルムフック」と同じ感じの吸着シートで
壁にペタッと貼ってはがせるタイプのホルダー^^
セット方法は、ボトルの口にホルダーをはめて、
ポンプのキャップを閉めて固定するだけ♩
こんな感じで、穴の調節リングが付属しているので、
口径2.8cmと3.2cmのボトルどちらも使えます◎
ただ、今回使ったマーチソンヒュームのボトルは、
口径が2.8cmよりビミョーに小さくて固定できなかったので、
調節リングの内側を、「魔法のテープ」で埋めて使いました。
リングの内側にテープをペタッと貼っただけ♩
このテープは厚みが2ミリほどあるので、
こんな感じですき間を埋めたりするのにも使えて便利!!
で、この吸着シートを
キッチンパネルにペタッと貼って、
吸着シートの突起部分に、
ホルダーをひっかければ設置完了!
スッと引き上げれば、簡単にホルダーを外せるので、
ボトルの中身を詰め替えるときもラクです^^
これで、
晴れてボトルが浮いたーー
マーチソンヒュームの食器用洗剤、
香りもめっちゃ好み&ボトルもおしゃれ♡
なので、以前はこんな感じで、シンクまわりに
洗剤やらスポンジやらが置かれていたのが、
<BEFORE>
これでシンクには何もない状態に
水もたまらないし、掃除もスイスイできてラクーヾ(´∀`*)ノ
しかもこのホルダー、
100円だけど、がっちりくっついているので、
そのままポンプを押して使えるところも優秀!!
シンプルなので見た目もすっきり^^
こんなホルダーも100円で買える時代・・・!
水まわりのヌメヌメから解放されたい・・・って方に、
100円で掃除が一気にラクになるので、おすすめですヾ(´∀`*)ノ
↓毎日のシンク掃除はこんな手順で劇的ラクになりました!
↓ダイソーのコレも水廻り掃除が時短できますよー
Source: いつでも、HOME ~ちいさな建売、おしゃれハウスを目指す~