お問い合わせ・ご依頼はこちらからどうぞ^^
こんばんは!
先日、クロスを丸ごと貼り替えした、
リビング続きの和室。
家のクロスがぜんぶ、リコール対象の不良品で、
全ての部屋のクロスを貼り替えることになり・・・
▽貼り替えになった経緯はこちら
今回の第1期工事では、和室・玄関・廊下・階段と、
2Fトイレも貼り替えましたヾ(´∀`*)
和室は、ベージュがかった織物調のクロスで、
以前とまったく同じ品番にしたんですが、

玄関~廊下~階段は、今までは
ふつうーーのぽこぽこした感じのクロスだったのを、
今回は、憧れだった塗り壁調にしたい!!と
で、サンゲツのショールームで、
塗り壁調クロスのサンプルを10枚以上もらい。笑(←どんだけ)
塗り壁調の白いクロスだけでも、塗りの感じや厚みが
それぞれ違って、ほんっと山ほど種類ある!!
で、壁に貼って比較したりして熟考し・・・
もう本気でボロボロだった
ビフォーの織物調のクロスから、
<BEFORE>
塗り壁調のクロスに変わりましたヾ(´∀`*)ノ
めっっちゃピカピカーーー
<AFTER>
選んだクロスは「SP9557」
塗り感がありすぎずなさすぎず、わりと控えめで
合わせやすい感じなのがよくてこちらに^^
前のが少しアイボリー寄りだったので、白すぎるかな?と
少し心配でしたが、全然そんなことなくよかった^^
家族が頻繁に通るところなので、
「表面強度アップ」のクロスから選びました◎
廊下や階段って、1日に何回も通る場所だから、
子どもがうっかり傷つけたりしそうですしね・・・!
機能性も大事!!
階段の壁もかなりダメージがあって、
今まで、掃除しても数分後にはクロスの粉が
階段や巾木にぽろぽろ落ちてたんですが。
それが、もう粉がたまらなくなって
掃除したらキレイになるのが感激だった!!
(それがふつうやねんけど)
今まで、掃除しても掃除しても即クロスの粉・・・
っていう虚しさからやっと解放されました。
玄関は、壁付けの下駄箱も外して貼り替え。
下駄箱なかったら、広かった!(ないと困るけど)
ここの、玄関ドア入って右手の壁面だけ、
ひそかに少しアクセントクロスにしてみまして。
写真だとちょっと目立ちにくいんですが、
レンガ調の凹凸がある柄のクロスに
「RE51334」です。
ここは差額を払って、アクセントにしてもらいました^^
あんまり目立たないかも・・・と思っていましたが、
さりげなくレンガ柄なのがほんとにかわいかった♡
一番どうでもいい2階のトイレは、
ちょっと冒険して、全面を淡いグレーにしました^^
ここは差額なしのカタログから選んだ
淡いグレーで塗り壁調の「SP9562」^^
色が淡めだから、実際に貼ったら全然めだたないかも・・・
と思ったりもしましたが、意外と大丈夫だった!
天井は白にしたので、
境目のコントラストがかわいくて好きです◎
実はこの2Fトイレ、さらにもうちょっと手を加えたので
近いうちにまたそのお話も!
今まで、家じゅう全部ふつうのクロスだったので・・・
今回こうして自分であれこれ悩んでクロスを選んで、
なんだかお家がもっと好きになりました^^
第2期工事は1月に予定しているので、次は
リビングや洗面所などもリニューアルする予定!
工事が終わったら、またレポしますヾ(´∀`*)ノ
▽クロス貼り替え、和室ビフォーアフター編はこちら◎
▽窓の増設工事をしたときのハナシ!
いつもありがとうございます♡
皆さんのリノベーションもすごい!
ただいま12800名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
↓
今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)
いつもありがとうございます♡
インスタグラムもやってます! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡
↓
Source: いつでも、HOME ~ちいさな建売、おしゃれハウスを目指す~