1: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:48:51.07 ID:xK68Uv0Y0
96g
2: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:50:19.04 ID:9m5HT7sq0
食べ物なんぞ大体が水分や
9: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:56:21.91 ID:1kyGUigU0
>>2
脂
脂
10: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:59:28.52 ID:9m5HT7sq0
>>9
野菜に脂質はほぼないぞ
野菜に脂質はほぼないぞ
12: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 15:04:07.81 ID:ATNjJrQt0
>>9
油と一緒に水分も飛んでるに決まってるやんけ……
油と一緒に水分も飛んでるに決まってるやんけ……
13: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 15:05:58.33 ID:xkAUFoZ8d
>>12
そもそも炒めると揚げるの意味が水分飛ばすことやしな
そもそも炒めると揚げるの意味が水分飛ばすことやしな
料理こそが「人類」を進化させた…その意外な理由とは?
肉の主成分は水とタンパク質と脂肪である。タンパク質は分子が大きく、そのままでは味を感じることはないが、タンパク質が分解されたアミノ酸は、うま味として感じることができる。
アミノ酸は肉の細胞のなかや細胞と細胞のあいだの組織液のなかにふくまれているので、肉を調理したときに出てくる肉汁は、アミノ酸が多くふくまれた肉のうま味そのものである。また、肉の脂肪にはさまざまな香りの成分がふくまれており、牛、豚、羊などの種ごとに大きく異なる。これがそれぞれの肉に特有の風味を生み出している。料理のおいしさには、味だけではなく香りも重要なのだ。
https://diamond.jp/articles/-/265343?page=2
続きを読む
Source: 不思議ネット