1: 山下さん@涙目です。(茸) [BR] 2025/01/31(金) 23:29:05.49 ID:pXfve0ui0● BE:643485443-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
フジテレビ「ACジャパン」のCMに「中学受験」親から批判殺到! 「追い込みの時期にわざわざ流す必要ある?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb35ce90042957956d15fbc16f684003184b010c
フジテレビ「ACジャパン」のCMに「中学受験」親から批判殺到! 「追い込みの時期にわざわざ流す必要ある?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb35ce90042957956d15fbc16f684003184b010c
3: 山下さん@涙目です。(茸) [BR] 2025/01/31(金) 23:29:30.73 ID:pXfve0ui0 BE:643485443-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
特に中学受験界隈では“炎上”気味になっているのだ。 CM差し替えはスポンサーの意向とみられ、フジテレビ側に落ち度があるわけではないが、思わぬ余波が広がった形だ。
大手広告会社で企業の広告戦略立案などを経験し、企業の危機管理にも詳しい桜美林大の西山守准教授は、今回のケースについて、 ▽CMの中での表現 ▽CMを流すタイミング ▽CMが流される量(ボリューム) の3つの側面から考える必要があると前置きして、こう指摘する。
特に中学受験界隈では“炎上”気味になっているのだ。 CM差し替えはスポンサーの意向とみられ、フジテレビ側に落ち度があるわけではないが、思わぬ余波が広がった形だ。
大手広告会社で企業の広告戦略立案などを経験し、企業の危機管理にも詳しい桜美林大の西山守准教授は、今回のケースについて、 ▽CMの中での表現 ▽CMを流すタイミング ▽CMが流される量(ボリューム) の3つの側面から考える必要があると前置きして、こう指摘する。
「表現自体については、なんら問題はないと思います。ただ、タイミングが受験シーズンであったことと、流される量が多かったことから炎上気味になってしまったのでしょう。企業のCMやメディアなどが『受験生がんばれ!』というトーンになっている時期ですから、逆行するような形になってしまった。
急な対応ですから、そこまで計算して差し替えはできなかったのだと思います」 ただ、反響があるということは、それだけメッセージにインパクトがあったということでもある。 西山准教授は言う。
「東日本大震災以降、ACジャパンの広告は、社会的に問題になっているテーマをしっかり扱うようになっています。洗練された、視聴者に響くものを作っているがゆえに、炎上気味になっているのかもしれません」 中居さんとフジテレビの問題は、今後も想像できない“余波”を生むかもしれない。
4: 山下さん@涙目です。(茸) [BR] 2025/01/31(金) 23:29:42.54 ID:pXfve0ui0 BE:643485443-PLT(15000)
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738333745/
続きを読む
Source: ニュー速クオリティ