
松川るいは、アホだった。松川:万博の世界最大の木造建築物は残すべき!担当:私有財産貸借契約書に基づき更地にして市に返還松川:大阪市が決めるのはオカシイ!国民の税金で建てたものだ! https://t.co/iazwB75xUP
— 髙安カミユ(ミジンコまさ) (@martytaka777) 2025年03月07日
【ギネス認定された大屋根リング】
https://www.youtube.com/watch?v=Lk6T7k9xzmI
【去年の6月の時点で解体の話は出ていた模様】
万博の大屋根(リング)は世界最大級の木造建築(約2万7000立方メートル)として建設が進められているが、閉幕後に確実に再利用されるのは約6000立方メートル(全体の4分の1以下)にとどまる見込みとなった。
再利用を希望する自治体や企業20団体のうち、十数団体が具体的な入札額や引き取り量を回答したが、ほとんどが「ほぼ無料」での引き取りを希望。再利用には機械ではなく手作業での解体が必要で、追加費用が発生するものの、負担を引き取り先に求めるのは困難な状況。
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20240621-OYT1T50037/
※詳しくは上記リンクより
【年末頃に大屋根リングをどう残すか案を募集していた】
2025年大阪・関西万博のシンボル「大屋根リング」などの建築物を閉幕後に残すかどうかの議論が進んでいる。過去の万博では遺構が「負の遺産」になった例もあり、今後の負担をどう抑えるかが課題となる。
https://www.asahi.com/articles/ASSDR0J7HSDRPTIL00MM.html
※詳しくは上記リンクより
document.write(” + ”);
続きを読む
Source: アルファルファモザイク