
1: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:01:18.83 ID:UYsbGnrR0
宿主のオスをメス化させ産卵マシーンに
フクロムシはメスのカニに限らずオスのカニにも構わず寄生します。
オスのカニは卵を産まないので、卵を守る習性も本来はないのですが、
フクロムシに寄生されたオスのカニは、不思議なことに徐々にメス化していくのです。
フクロムシに寄生されたオスは、脱皮を繰り返すごとにメスのようにハサミが小さくなり、腹部が大きく広がっていきます。
見た目も振る舞いもメスのようになっていきます。
そして、オスのカニもメスと同様、自分の卵のように大事に育てようとします。
7: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:02:50.81 ID:A10vjLxnp
KGBTってやつやね
67: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:12:21.38 ID:wtry9lgz0
>>7
Cでは?
73: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:13:35.71 ID:t18BxHiga
>>67
Kanisann
Gei
Baisekusyaru
Toransujennda-
やぞ
if(navigator.userAgent.indexOf('iPhone') > 0){
document.write('');
} else if( navigator.userAgent.indexOf('Android') > 0 ) {
document.write('');
} else {
;
}
3: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:01:53.48 ID:UYsbGnrR0
そして、メスのカニが自分の子どもを孵化させ海中に拡散させるように、このオスのカニもフクロムシの卵塊の世話をし、
フクロムシの卵が孵化するとそれらの個体を海中にまき散らすような行動をします。
このように、フクロムシに寄生されたカニは体内の栄養分を取られ、
ホルモンバランスを崩され、神経系を乗っ取られ、ついにはカニ自身の生殖機能を失ってしまいます。
4: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:02:04.46 ID:lj0ztScBd
オカマやん
39: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:09:04.32 ID:qXh+v2IBM
ワイもメスになりたい
8: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:03:32.74 ID:eZ9SvVfY0
寄生虫って存在しててヒトカスにとってメリットあるんか?
if(navigator.userAgent.indexOf('iPhone') > 0){
document.write('');
} else if( navigator.userAgent.indexOf('Android') > 0 ) {
document.write('');
} else {
;
}
70: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:13:20.68 ID:t4AZ3BaQa
>>8
アレルギー反応を抑制するんじゃないかって言われてる
89: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:16:34.53 ID:8hNssE3br
>>70
てかアレルギー自体寄生虫への免疫が暴走しただけ説あるしな
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
15: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:05:13.64 ID:LEVXsiYIa
生命の神秘を逆利用するんか賢い生物が生き残るんやね
26: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:06:19.82 ID:UYsbGnrR0
子供の世話もしない関白亭主が女の身体にさせられて醜い我が子に尽くすママになってしまう
if(navigator.userAgent.indexOf('iPhone') > 0){
document.write('');
} else if( navigator.userAgent.indexOf('Android') > 0 ) {
document.write('');
} else {
;
}
31: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:07:22.30 ID:ddKhRlsa0
人間のオカマも実は寄生虫に侵されてるんだろ
34: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:07:47.20 ID:l5hiG+hc0
賢いけどこんな生き方楽しいんか
44: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:09:29.23 ID:Yqu9YSybd
竿無し玉ありが男性ホルモン出しまくって陸上競技で有利的なアレやな
45: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:09:47.46 ID:aizAp6ux0
ググったらフクロムシ食べられるみたいやぞ
if(navigator.userAgent.indexOf('iPhone') > 0){
document.write('');
} else if( navigator.userAgent.indexOf('Android') > 0 ) {
document.write('');
} else {
;
}
61: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:11:33.23 ID:BPYb9lPa0
自分の体内のことなんて分からないけど基本的に問題なく作動してるって
改めて考えると変だよな
71: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:13:29.77 ID:ecgUhsD0a
卵産む方がメスという考え方なんやろな
77: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:14:54.98 ID:evDdAHvya
出産シーンのないホモでは満足できない人もこれには大満足
87: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:16:27.98 ID:sDyBXYr4M
体内のほとんどが生殖器で他の部分が退化してるっていうのも面白いな
生物としての究極の形かもしれん
if(navigator.userAgent.indexOf('iPhone') > 0){
document.write('');
} else if( navigator.userAgent.indexOf('Android') > 0 ) {
document.write('');
} else {
;
}
99: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:18:15.98 ID:hudvRzH/0
寄生虫はおっかないで、人間の脳に住処作るやつもおるし、人の皮膚の下を這い回るやつも居る
182: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:40:42.78 ID:ecgUhsD0a
動物学や生物学の観点からして人間の男女とは根本的に違う考えした方が良さそうやな
そもそも動物や生物にオスメスの観念なかろう
145: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:29:36.61 ID:W+avM89e0
蟹になりたいね
151: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:31:24.47 ID:aTvG8WS7a
最初からメスに寄生しろ定期
if(navigator.userAgent.indexOf('iPhone') > 0){
document.write('');
} else if( navigator.userAgent.indexOf('Android') > 0 ) {
document.write('');
} else {
;
}
166: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 10:35:47.45 ID:fx2fAxp10
これ擬人化したマンガがあってぐう興奮する
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541552478/
Source: 思考ちゃんねる