「10年以上前から万引きを繰り返していた」「一度も現行犯逮捕はされなかった」。津地裁は8月31日、家電量販店で万引きを繰り返したとして窃盗罪に問われた津市の会社員の男(53)に懲役2年2月、執行猶予5年の判決を言い渡した。三重県警の捜査では被害総額が1億円を超えた事件。なぜ長期間明るみに出ず、続けられたのか。(河野圭佑)
高級な家電製品がそろい、駐車場には高級ミニバンが2台――。男の家に立ち入った捜査員はその暮らしぶりに驚いた。「万引き犯の多くは金銭的に困窮している。一体どうして」
今年1月、津署に窃盗容疑で逮捕された直後は、「記憶にない」と否認していた男。だが、車内に残った盗品や車の移動履歴を突きつけられると、長年にわたる万引きを次々と告白した。
捜査員は通話履歴から、換金しようと持ち込んでいた名古屋の老舗の質屋を突き止めると、「10年来の付き合いがある」と捜査への協力を得た。
被告人質問で、男は「最後に働いたのは15年前」と話し、その後は万引きとパチンコで生計を立てていたと説明。19年前にも万引きで執行猶予付きの判決を受け、家電メーカーの下請け会社に就職したが、給料や人間関係の問題から長くは続かなかったという。
「子どもたちに不自由なく、裕福な生活をさせたかった」。万引きを再開した男。「成功するたびに集中した」とのめり込み、家族には毎日、仕事に行くと「出勤」を装っていた。盗品を売却した金は、生活費のほか、自宅や車のローン返済にも充てた。
狙ったのは美顔器やワイヤレスイヤホンなど、換金率が高く盗みやすい小型の高級家電が中心だった。
https://www.google.com/amp/s/www.yomiuri.co.jp/national/20220831-OYT1T50333/amp/
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
document.write(” + ”);
Source: アルファルファモザイク