速報

「はやぶさ2」小惑星で採取のサンプルに1滴の炭酸水を発見した結果・・・

hayabusa2_main
1: ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [US] 2022/09/23(金) 10:33:10.57 ID:jge/9ZGh0● BE:156193805-PLT(16500)
日本の探査機「はやぶさ2」が小惑星で採取したサンプルに塩や有機物を含む「炭酸水」があったことを東北大学などの研究チームが突き止めました。地球に小惑星などが落下したことで水や有機物をもたらしたとする仮説を補強する成果だとしています。

発表したのは、東北大学の中村智樹教授などの研究チームです。

小惑星「リュウグウ」のサンプルからは、アミノ酸が検出されたほか、リュウグウになる前の天体に大量の水があったと考えられることなどがこれまでに分かっています。

研究チームは、リュウグウを形成する鉱物にある小さな穴の内側に水分が含まれていることを発見。

この水を分析した結果、二酸化炭素を含んだ「炭酸水」で塩や有機物も含有していたということで、地球に小惑星などが落下したことで水や有機物をもたらしたとする仮説を補強する成果だとしています。

中村教授は「見つかった液体はほんの1滴だが、非常に大きい意味がある。リュウグウになる前の天体が水を大量に抱えていたことで地球に水がもたらされたのではないか」と話していました。

また、サンプルの硬さや熱の伝導性、磁気などの分析をもとにリュウグウの形成過程をおよそ45億年前からコンピューター上で再現。

リュウグウになる前の天体は直径100キロほどと推定され、太陽から遠く離れた場所に存在しおよそ8億年前、直径10キロほどの別の天体が衝突してバラバラになったあと、一部が再び集まって現在の形になったと推定しています。

(以下略)

※全文、詳細はソース元で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220923/k10013832341000.html


続きを読む
Source: 不思議ネット