日本で食べてきて感想を教えてくれたんだけど「モスバーガーは肉の歯応えがなくてサイズが小さすぎる。ミスタードーナツは味がしなかった。やっぱ俺はマクドナルドとクリスピークリームの方が好きだな」と言ってたので味の好みは国で大きく違うし、両店がアメリカに出店しない理由が分かった気がした…
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる (@girlmeetsNG) November 13, 2022
ミスタードーナツは一応アメリカ発祥らしいです…https://t.co/Uso03oIWT7
— ほそ松さん (@blacktuxedo76) November 13, 2022
ミスドはアメリカの本家がダンキンに吸収されましたね
— Boo (@bootaro12111) November 14, 2022
「ミスタードーナツは味がしなかった」🤣🤣🤣
— えみぃ🇲🇽 (@emi_Mexicana) November 13, 2022
ミスドで味がしないって、アメリカ人ドーナツにどんだけ砂糖ぶちこんだんだ?
— 柏崎@引っ越し予定。 (@MdvOcTDCUREWlFV) November 14, 2022
普段アメリカで砂糖の塊みたいなドーナツ食べてますからねぇ…😅
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる (@girlmeetsNG) November 13, 2022
もう何年も前だけど、アメリカ旅行した時ドーナツ買ったけど日本のハンバーガーより一回り大きい砂糖と油の塊だった
そして子供でも映画館のポップコーンのバケツサイズくらいの容器でコーラ飲んでた— イワセRH💜👅🦁🐾👾💗🎨🦆🦙💿🌸📦🥐 (@REGIN_Leiv_) November 14, 2022
昔アメリカのスーパーで美味しそうなチョコがけドーナツを買ったら砂糖の味しかしなかったのを思い出しました🍩
パーティの大きい四角いケーキも、生クリームにジャリジャリの砂糖がめっちゃ入ってカラフルで衝撃だったのを覚えています💧
そりゃあ日本のドーナツは物足りないでしょう…
— 🌟ありがとThankYou (@twinklestar3103) November 14, 2022
米軍の基地祭フレンドシップデーなどに行くとアメリカ人のマダムが手作りケーキを売ってたりするけど、虫歯が全部抜け落ちてしまうぐらいの甘さ(わかるかな?この感覚)なんですよねw
— PekeS1 (@PekeS1) November 14, 2022
ハワイだったんですが
シナボンを食べた時に
コレがアメリカの甘さのスタンダードかと戦慄した記憶があります— 銀のエンゼル (@FarOfEastBC) November 14, 2022
ドーナツではなくブラウニーですが、
「ブラウニーってのはね、噛んだ時に砂糖が歯に『ニチャッ』て粘つくくらい甘くなきゃダメなのよ!」
とアメリカ人ママ友に熱弁された事があります。日本の甘さ控えめが格上とされるケーキ文化が不満なフォリナーは多い気がします。
— 鶴さんはまるまる虫 (@AcrortTvsFIRIN2) November 14, 2022
普通にアメリカ人でも美味いって言ってる人居る
人それぞれってことでしょ
続きを読む
Source: 暇人\(^o^)/速報 – ライブドアブログ