3連休はコロナ第3波のなかでもGoToトラベルの関係で各地は盛り上がっているみたいですね。
メディアでは今後はGoToキャンペーン系をどのように制限していく施策をとるべきかなどの話題が取り上げられています。
一人不動産屋として、業種的に直接おおきく関係するわけではないが、今後の動向については都度確認していきたいと思います。
今日は、土日祝日に案内や査定のアポが入っていない不動産産営業マンは何をすべきなのか?という話。
これは、各会社によってスタンスは変わるというのは置いておいて、一人不動産屋としてはやるべきことをやったら半休も視野にいれますね。
土日祝日にアポがない
実需系の仲介を行う不動産屋は大手も含め、土日祝日はかき入れ時というのは誰しもが理解しています。
これは、案内や室内査定が土日祝に固まるからということに他なりませんね。
そのため、案内取りを金曜日までにおこなうというのが、実需系の不動産営業マンの務めともなっていますよね。
実際、わたしも過去に勤めていた時は、まさにこれをやっていました。
平日に追電やメールでなるべく、週末にアポを取るという行動。
実際に、案内が取れていない営業マンは結構肩身の狭い思いをするような感じでしたね。
今現在は、コロナ禍ということも含め、時代も変わり、何か変わっているのかもしれませんが、おそらくそういった仕事環境は続いているはずです。
一般的に言われる実需系の「不動産仲介」ではオープンルーム(ハウス)に行くというのは、案内が取れていない営業マン。
まずは案内取り。契約が目的とはなりますが、まずはこの案内というのを取得することが前提という風潮はもはや不動産屋あるあるですよね。
一人不動産屋としてアポない週末をどうするか?
そして、一人不動産屋の私は、今日の祝日・勤労感謝の日に久々にアポがありません。
一人不動産屋のためオープンハウスは今は取っていないが何をしようかという話となります。
アポがなくても怒られたり、肩身の狭い思いはしないのですが、数字にそのまま直結します。
そう考えると、「案内取り」というプレッシャーを受けることはやはり、営業成績はあがりやすと言えるのだと思います。
当時はなぜ無理やり案内取りをしなければいけないのかと感じたことがありました。
今考えると、固定給ももらっていたので当たり前ですよね。
契約の確率を上げるためには案内をとるというのは古くからある不動産屋の慣習というのも納得がいきます。
これらは当時からなんとなくわかっていたけど、いかんせんエンドユーザーに対して営業をかけるので、嫌々感も持ちつつ営業という感じでしたね。
もちろん、これはこのお客様に合う物件だという時は全力で紹介して案内をするのですが。
そして、今現在は一人不動産屋。
今のこの週末の案内取りについての考えは全く逆となっています。
物件の紹介はメールや公式ラインなどを使ってしますが、案内取りのための案内営業は一切しませんね。
これは、長期目線で不動産屋、不動産営業マンとして、やっていくためというのが、理由かもしれません。
短期的に売上をあげようとは思わないのです。
もちろん月内契約などとも無縁です。
長期的に情報を提供しつつ、いずれ成果になればいいなと思っています。
甘いかもしれませんが、今のところ自分一人を雇うという状況のため、幸い売上に大きく困る状況でもありません。
これは、一人不動産屋として仲介からスタートすればわかることですが、反響を全て自分が取得できるという点も大きいです。
その中から、自分にあったお客様が成約となっていってる感じはしています。
反響や紹介して頂いたお客様は追客していくのは当たり前。
この際に案内取りのための案内はしないということになります。
こうしていくと、どんどん顧客リストは増えていきますので、不動産仲介業はある種のストックビジネスであるとも考えています。
できる営業マンというのは、そんなことはとっくに知っていると思います。
私もこの考えに至ったので、今後は長期的に一人不動産屋としての道を進んでいこうと思います。
進んでいくときに心がけることは、その時に自分で思う良い仕事をするということ。
日々、経験や環境に応じて良いと考えるものの質を上げていくことも重要なのは間違いないですね。
後ろ指をさされるような不動産屋にだけはなってはいけません。
ところで、今日は今のところアポなし。
昨日もお客様のご案内のあと半休をとり、おかげで今日も体の調子はいいですね!
アマゾンプライムでバレーボールマンガの「ハイキュー」を見てはまってしまいました。
ひとまず、自分で設定した「to doリスト」についてこなし、今日も状況をみて半休をとって続きをみようと思います。
今日は勤労感謝の日ということもあり、半休は意識してこのあと動こうと思います。
(くれぐれも、だらけ癖はつけないようにしなければと自分を戒めつつ)
The post 一人不動産屋として案内アポのない土日祝日に何をすべきか?【営業マンとしても】 first appeared on 不動産ブログ.
Source: マイホーム購入体験談